設備紹介 Facility

unnamed

formlabs Form 4B(歯科用3Dプリンター)

超高速
超高速な造形で作業効率を向上。Form 4Bは、材料の種類によりForm3B+の2~6倍の速さで造形、全材料で造形速度が平均3.5倍向上しており、また最大造形サイズが30%拡大しています。

高精度
射出成形品に匹敵する造形品質。最小50 µmの高精細で複雑形状も鮮明に表現。また50µmのピクセルサイズとサブピクセル解像度の高度スムージングで、これまでになく滑らかな表面を実現します。

facility_03_new

T-510

スキャナーです。

歯牙模型に青色LEDを照射して、歯牙模型を移動させながらスキャニングし、歯牙の特徴を3Dデジタル画像として取り込みパソコンに転送して専用のソフトウエアで歯科修復物を設計することが出来ます。

facility_06_new

CADCAMシステム

スキャナーで取り込んだ3Dデジタル画像をパソコン上で設計・製造を支援するシステムです。

歯のデザインは歯科技工士が細部にわたりこだわって作製しております。

facility_08_new

vhf K5

パソコン上で設計した歯科修復物を製造するCAD/CAM連携ミリングマシーンです。

迅速、かつ高精度に作製できます。

すべて機械で行われるので、精密な修復物が作製されます。

image_123650291

ジルマスター3500

洗練されたデザインに優れた操作性・温度特性
大型の焼成皿でフルマウスの焼結が可能

半焼結のジルコニアを焼成するために用いる焼成炉です。

ミリングマーシンにて削り出した半焼結のジルコニアを焼成します。

20ステップ数でどんな材料にも適用可能な焼成プログラム

facility_11_new

ジルコムスピード

半焼結のジルコニアを焼成するために用いる焼成炉です。

ミリングマーシンにて削り出した半焼結のジルコニアを焼成します。

facility_14_new

ポーセレンファーネス

より審美性の高い歯を提供するため、製造した歯にステインをつけたり、細部にわたり色味を出していきます。

陶材の焼成やステイニング、e-maxのプレスも出来る優れものです!

facility_17_new

マイクロスコープ

歯一本一本細かいところまで、より精密に高精度に仕上げるため、製作には拡大鏡を用います。

facility_19_new

デュアルフォーマーⅡ

マウスピースを作製する機械です。

加圧・吸引両方の軟化圧接形成器。最大6気圧で加圧形成を行うことが可能。サーキュレーターを内蔵し、吸引形成でも使用可能。

より精密に
ナイドガード、リテーナー、スポーツマウスガードなどがの作成が可能です。

Contact

お気軽にご連絡・ご相談ください。

  • TEL 080-1441-7636
  • 営業時間9:00~18:00(日曜・祝日定休)
ロゴ
本社〒607-8192 京都府京都市山科区大宅御供田町61
ミリングセンター〒607-8305 京都府京都市山科区西野山中臣町41-1
TEL080-1441-7636
営業時間9:00-18:00 日曜・祝日定休